
真っ直ぐな性格のためか
いじめらたり 乗じられたりした坊ちゃん

P11- おれは何が嫌いだと云って人に隠れて自分だけ得をする程嫌な事はない。
P48- いたずらと罰はつきもんだ。罰があるからいたずらも心持ちよく出来る。
P67- 正直にしていれば誰が乗じたって怖くはない
P125- 人間は好き嫌いで働くものだ。論法で働くものじゃない。
正義感に溢れていて
正直で まっすぐな性格
それ故 周囲とぶつかって
損をしてしまう主人公
読書会の終盤
参加者からの問いかけがー
「この時代もそうだったように
今の時代 このような生き方
生きづらいってことこないですかね」
「みなさんは どうされてますか?」
「今の時代も たぬきや赤シャツ
野太鼓みたいな奴はいるわけで
そういえば赤シャツの弟もいたなぁー」
(いけすかないやつ)
「仕事上は
なるべく波風たてないようにとゆーか
自分をあわせるとゆーか」
「一旦受け止めて 整理して冷静になって」
「待機説法であたる」
(流石 お寺の境内で開催だけある意見)
「喧嘩に負けないような教養を身につけ策を講じる」
中学だったか
高校の時だったか
どちらにしても
当時は別に面白いとも思わなくて
今の歳になって やっとワクワク読めた
古典ー 近代小説ー
ははなるもの
暖かさの潜む場所 キヨ
その
キヨと坊ちゃんの物語り
