POST

  • 水環琴 の音

    水環琴 の音

    『秋霖のしらべ』 創作楽器 隠音(なばりの音)から 荘厳な音が 響きわたり しゅうりんの演奏がはじまる みなわ…

  • 六弦 フレットレスベースII

    六弦 フレットレスベースII

    推定樹齢 五百五十年以上 市指定保存樹林の御神木に迎えられ お祓いの後  神さまの前でお社の中にて演奏スタート…

  • KANAZAWA LOVERS ROCK

    KANAZAWA LOVERS ROCK

    「レゲエですかぁー レコードとか円盤まわすやつ⁉」 とある立飲屋で 隣同志になり 杯をかわした輩から誘われて …

  • ヤマト糀部

    ヤマト糀部

    「アミ先生といえば雪花菜ですよね」 「ーーーSNSでおからパウダーを使ったレシピを多数発信ーー 」 「私自身 …

  • 水中の哲学者たち

    水中の哲学者たち

    「哲学って 難しいそうで  なんか とっつきにくくって でも考えてみたかったんです…」 ーーー課題…

  • 城端のワイン

    城端のワイン

    「今からから約七年半前 耕作放棄地が点在する ここ立野原の地に 私たちは ぶどうの樹を少しづつ植え始めました」…

  • 時をかけるゆとり

    時をかけるゆとり

    P,256  「ぎゃー!!」 直木賞をもぎとった語彙力を駆使して その時の気持ちを的確に表現 ーーー…

  • カフネ

    カフネ

    県立音楽堂 ーーー いつものカフェにて P265「みんないなくなっちゃう」 不覚にも涙がポロポロポロ… 最後の…

  • 世界しあわせ紀行

    世界しあわせ紀行

    「フェーンホーヴェン博士、あなたは生涯をかけて幸福について研究しています。 どうかその成果を教えて下さい。幸せ…

  • スピーカー I

    スピーカー I

    アンプ : マッキントッシュ MA-8950 スピーカー : 英 タンノイ社 オートグラフ CD : マランツ…

  • 珈琲の椅子

    珈琲の椅子

    麻袋のこれって 椅子⁇」 店主 『焙煎がうまくいかなかったやつや 使わなかった豆が入ってますね』 『おばぁちゃ…

  • 「好き」を言語化する技術

    「好き」を言語化する技術

    「お笑い番組[細かすぎて伝わらないモノマネ]を言語化するってことですかね」 「推しを伝えたいって時、どうして自…

  • モモ

    モモ

    読書会の参加者から数々の発言ー 南砺市 ふくのぶっくくらぶ福井市 星を読む会「課題本としてモモは三回目になりま…

  • 陰翳礼賛

    陰翳礼賛

    「この会は とくに閉館後の図書館の雰囲気も 楽しんでもらうように…」 19:00時過ぎ 事務局の方の声も響く。…

  • 路上観察学入門

    路上観察学入門

    考現学 トマソン ダダイズム ↔︎キュビズム うけ波 ため波 次々と馴染みのない言葉や表現が続く 「とはいえ …

  • アルジャーノンに花束を

    アルジャーノンに花束を

    けいかほうこく 手術の前 3/11 水洗 →推薦 経過報告 手術後 3/13 …ぼくわ、 3/15 …ぼくは、…

  • 六弦フレットレス・ベース

    六弦フレットレス・ベース

    それはまるで 絵を描くように 音を紡ぐ 演奏と演奏の間 「主役は 演奏者ではなく それを聴いてくださる方々で …

  • 新天地

    新天地

    「入れますか?一人です・・・」 先客達の青い目が一斉にこちらに。カウターだけの店内はほぼ貸し切り状態、聞けばド…

  • お蚕の音

    お蚕の音

    「あたしらの小さい頃は、この辺りコーン カーン コンコンカンカンってゆーてねぇそこらじゅうから聞こえてきたもん…

  • 一汁一菜

    一汁一菜

    「ほうれん草が食べたいんですか?アブラを食べたいんですか?」 講演会の中盤、よくある料理の「歪み」について。 …

  • 教育勅語

    教育勅語

    先日、この歳にして初めてこの印刷物(コピー)を手にした。 解説者によれば、 起草した井上毅が最も悩んだところは…

  • SUNSET at CCZ

    SUNSET at CCZ

    日本海側にはSUNSETと付くビーチが数多くある。 高速道路のパーキングから、直接おりて海に入れるエリア。 売…

  • 十六の話

    十六の話

    「この楽しさは―  ―おすそ分けしたいほどである」 「小学国語」6年に掲載された16番目の話は、こんな呼びかけ…